活動報告

2015年度 2014年度 2013年度 2012年度 2011年度 2010年度 2009年度  2008年度 いちひめ雅楽会

当会の母団体であるいちひめ雅楽会では、立命館、龍谷、佛教、京都府立大学をはじめとした様々な学生団体や社会人の方が一同に会してお稽古を受けています。ここは当会のもうひとつの活動拠点であり、様々な行事が催されています。そんないちひめ雅楽会、いちひめ神社の行事の一部をご紹介いたします。もちろんこれらの行事にはもれなく雅楽の演奏が伴っていますよ!
1月 

 新春行事

お正月は神社は大盛況!
演奏だけでなく、助勤や巫女のお手伝いをすることもあります。
年初めには当会の平穏と発展をご祈祷していただいています。
 


2月 
女人厄除け祭

節分前後にあるお祭りです。
福女と呼ばれる参加者は、日本女性の最も美しいと姿とされる和服を着て、厄除けのお詣りをされます。
また祭典後、五条大橋にて「厄除福豆」を撒き、その年の厄除けを願います。


3月 
ひいなまつり


京都のひなまつりイベントといえばコレ!
大きなひな壇の上に本物の人間が扮する人雛はとても綺麗です。
五人囃子や三人官女による優雅な演奏があります。

定期公演

年度の集大成の大きな演奏会です。大きなホールを貸し切って正式な舞台で華やかに演奏します。
会員全員が豪華な装束を着て演奏できます!


4月  
新入生は、まずはお稽古の見学から始まります。
見学者にも丁寧に説明していただけるので初心者も安心!

>
5月  
奉祝祭

神賑行事としていちひめ神社境内で舞楽を奉納します。


春季大祭

藤原経清・源為家が神社境内で行った「競弓(くらべゆみ)」の故実に倣い「斎矢・試弓神事」が奉納されます。


6月
水無月祭



上半期の諸々の災厄事を託した人形(ひとがた)を、川に流し祓い清め、残る下半期を清々しくお過ごし頂くための祭典です。


7月 
七夕
乞巧奠という織女星にあやかってはた織りや裁縫が上達するようお祈りする行事があります。 


8月 
東遊

お盆の終わり頃に奉納されます。


いちひめ夏合宿

いちひめ雅楽会総出の集中練習合宿です。
宮内庁式部職楽部の先生方に指導していただける大変貴重な機会です。


9月
重陽祭

重陽の節句、長寿と健康を祈る祭典です。ここでは舞楽の奉納もあります。


10月 
ニュイ・ブランシュ
ニュイブランシュとは京都市の姉妹都市であるパリで毎年行われるアートイベントです。
数年前から京都市でも開催されるようになったこのイベントにいちひめ雅楽会も参加して、
日本とフランスの文化交流に協力しています。




また、海外へ赴いて演奏する機会もあります。
写真は2014年10月に行われたポーランドでの公演です。



11月
火焚祭

護摩木を炊き上げてその煙を浴びて病・難を退けます。

秋季大祭

秋の収穫に謝し、この年も無事安寧に過ごして来られた事の喜びをご神前に報告する祭典です。


12月
京都中央市場秋祭
市場内にはいちひめ神社のご分社があり、毎年祭典が行われています。
雅楽の吹き納めが済むと、年末は正月に向けて神社も慌ただしくなります!

ここで紹介した行事はほんの一部です!いちひめ雅楽会は、様々な神社や民間団体から演奏依頼を受けて、我々もそれらに参加することがあります。世界遺産で有名なあんなところや紅葉で人気のこんなところで演奏できる機会もあるかも...!





inserted by FC2 system